みなさん、花は好きですか?きれいな花は心を和ませてくれますよね(^^)入試でも、花のつくりは頻出です!ひょっとすると、「花は好きだったけど、理科でおしべが何本だとか、花びらが何枚だとか、細かく覚えさせられるから、最近はちょっとキライ!」なんて受験生もいるかも
灘
灘中 平成元年度 大問4 「比重を表す式を求めよ!」
シンプルだけど、灘コース生の正答率は20%という、なかなかの難問です!華眼鏡先生は、「文章題 ⇒ 視覚化(可視化)」がポイントだと思っています。加えてこの問題は、具体的な数値ではなく、AグラムとかBグラムとか、小学生にはあまりなじみのない「代数的な処理」が求めら
灘中 平成29年度 大問6 「中立のつり合いとは?」
入試問題だよ!!初回は、「日本の灘!!」面白いよ!!受験生は…見ない方がいいかな?おそらく、塾の授業で演習する日が来ると思うので(笑)。元受験生の人は、「懐かしいな~」って感じで見てもらえるんじゃないかな?もちろん、大人でも十分に学究的に楽しめる内容にな
華眼鏡先生、立つ!!
ブログ始めました!理科講師をしながら教材開発をしている、元量子論研究者の卵です(笑)。生きた証を残すべく、情報発信していこうと決めました。出来れば「顔出し」したいけど、会社的にNGかな?だから「華眼鏡先生」です。「華がある」先生を目指したいので、「鼻眼鏡」で